MENU

Online Store

催事情報

京都店・大阪店でGo To トラベル地域共通クーポンが使えるようになりました!

ファットウィッチベーカリー京都店・大阪店では、官公庁Go Toトラベル事業地域共通クーポンが使用できます
・旅行代金の15%相当額が旅行者に配布されます
・発行形態は「紙クーポン」と「電子クーポン」があります
・クーポンには有効期限がありますのでご注意ください

※不正な物なものや破れているもの、一度切り取ってしまったもの、有効期限が過ぎたもの等はご使用頂けません。
※紙クーポンはスタッフが使用可能か確認させて頂きますので、ご了承ください

詳しくは観光庁GoToトラベルWebサイトをご覧ください。
https://goto.jata-net.or.jp/

HappyHalloween★大阪店のハロウィン展示のお知らせ

もう、Fat Witch Bakery 大阪店にはご来店されましたでしょうか?
現在、大阪店はハロウィンの装飾がされ、いつもとは違う雰囲気が漂っております★
お客様に少しでも楽しんで頂きたく、新スタッフのボーンウィッチが皆様をお出迎え致します!
店内は撮影OKですので、たくさん撮ってくださいね♪

可愛いモンスターの限定のパッケージを並べて、パーティを盛り上げましょう★
ファットウィッチのミックス粉を使って、ブラウニーを焼いてハロウィンデコレーションをするのも良いですね!
カラフルな魔女のラベルは、一気にテーブルを彩ります♪
ホームパーティ用に、とおかげさまで週末は大盛況でございます。

お近くにお越しになられましたらぜひご来店下さい★

大阪店の詳細はこちら

アメリカの家庭の定番★ふと恋しくなるアップルパイ

アップルパイの発祥国というわけではないものの、よくアップルパイを食べている国として日本人がイメージするのはアメリカではないでしょうか。
「アップルパイのようにアメリカ的な(as American as apple pie)」という慣用句もあるほど、アップルパイはアメリカのシンボル的存在として定着しています。
アメリカでは感謝祭(Thanksgiving Day)の定番メニューとしてもアップルパイがよく食べられていて、アメリカ人にとってアップルパイは「おふくろの味である」といえます。
秋になるとちょっぴり恋しくなる、そんなスイーツがアップルパイなのです。

ファットウィッチでは、そんなアップルパイをブラウニーで表現した「アップルパイベイビー」を期間限定で販売中です。
この時期だけの特別なブラウニーをぜひ召し上がってみて下さいね。


■アップルパイベイビー
しっとりとしたブラウニーに甘酸っぱい蜜りんごとサクサクのパイ生地をin!
それぞれの食感の違いがたまらないブラウニーです。


▼ハロウィン限定の「アップルパイ」を2個と「ダブルチョコレート」を1個詰め合わせた3個入りパッケージもご用意しています!

アップルパイベイビーが入ったセットはこちら

冬になったら食べたくなる大人スイーツの定番「ラムレーズン」

少し肌寒くなってきたこの季節。
いよいよ「ラムレーズン」を使った冬のお菓子シーズンがやってきました♪
ラムレーズンといえば、チョコレートやアイスクリームなどなど。
レーズンの甘味とちょっぴりビターな大人な味わいがおいしいですよね。
毎年この季節になるのが待ち遠しくもあります。

そんなラムレーズンを使ったスイーツですが、なぜ今の季節に増え始めるかというと、
その理由は「お酒を使用しているから」というシンプルなもの。

お酒を使用したお菓子は、どうしても夏のような温かい気温の中では、その風味が飛んでしまいやすいという性質があります。
その為、多くのお菓子屋さんでは、より美味しく味わってもらおうと冬にお酒を使ったリッチなお菓子を発売する事が多いのです。

レーズンというと「子どもの頃は苦手だった…」という理由で、敬遠している方も多いかと思いますが、そんな方こそぜひチョコレートと一緒にワインのお供に食べてみて下さい。
ラム酒に漬けたレーズンとチョコレートの濃厚さ、ワインの渋み大人の苦みが加わってまた違った味わいがあるはずです。
「ラムレーズンはやっぱり苦手」という方も今年はちょっぴりチャレンジしてみませんか?知らない世界が広がるかも!?


ファットウィッチでもハロウィン期間限定でラムレーズン使ったブラウニー「ラムレーズンベイビー」を販売中です。
この時期だけの特別なブラウニーをぜひ召し上がってみて下さいね♪

▼ハロウィン限定の「ラムレーズン」を2個と「オリジナル」を1個詰め合わせた3個入りパッケージもご用意しています!

ラムレーズンベイビーが入ったセットはこちら

ハロウィンにはなぜかぼちゃ?アメリカでも人気のパンプキン!

ハロウィンといえばニカッと独特な顔をした
「カボチャのランタン」と答える方多いのではないでしょうか?
でも実は、もともとのハロウィンでは「カブ」を使ってランタンを作っていたそうです。

なぜカボチャなのかというとアメリカではカブをあまり食べない為、生産量が少なく、変わりにかぼちゃが多く収穫されていたからなんだとか。
そしてこれが全世界へと広がり、「ハロウィンはカボチャ!」というイメージが定着したそうです。

そんなカボチャは日本でもこの季節に人気ですよね。
「冬至にかぼちゃを食べると長生きする」ということわざがあるように、日本では冬に食べるイメージが強いですが、実は収穫時期は夏から初秋にかけてという夏の野菜なんです。
なぜ、この季節に出回り始めるかというと、収穫後10℃くらいに保った貯蔵庫で熟成した後、食べごろになるのが今頃の時期になるからという理由です。

カボチャといえば緑色の硬いものというイメージも強いですが、アメリカでは様々な種類のかぼちゃが売られています。
パンプキンケーキやパンプキンパイ、素朴なパンプキンブレッドなどなど。
最近では日本でもカボチャを使ったスイーツが人気を集めていますよね。
ハロウィンのスイーツが店頭に並び始めるこの季節。
ホクホクとしたカボチャの甘味はこの時期しか食べられないなんだか特別なスイーツという感じがします。

ファットウィッチでもハロウィン期間限定でかぼちゃを使ったブラウニー「パンプキンベイビー」を販売中です。
この時期だけの特別なブラウニーをぜひ召し上がってみて下さいね♪

■パンプキンベイビー
かぼちゃペーストを生地に練りこんだホクホクとしたブラウニー。
かぼちゃの種に見立てたマカデミアナッツがさらに美味しさを引き立てます。

▼かぼちゃの種をイメージしたマカダミアナッツ入り

▼ハロウィン限定の「パンプキン」を2個と「ウォルナッツ」を1個詰め合わせた3個入りパッケージもご用意しています!

パンプキンベイビーが入ったセットはこちら

Page Top